おおきくなってね😀
心地よいお天気の中
さつまいもの苗植えをしました。
さつまいもの苗植えをしました。
まずはじめに、出来島の丸山園長先生の
話を聞きます👂
「これがさつまいもの苗です。この白い部分
が根っこで~」と苗について
教えてもらいました。
苗の話を聞いた後は、植え方の説明を
聞きます😀
「まず、土を掘ってベットを作って、苗を
横にして寝かせてあげるんだよね。
そして、土のお布団を
優しくかけてあげて~」
みんな、しっかり聞いていますね😊
早く植えたくてうずうずしている
子どもたちです😄
話を聞いた後は、楽しみにしていた
苗植えです😍
さて、できるかな💪
「まず、土を掘って、ベットを作って~」
みんな、優しく苗を持ちながら
丁寧に植えていました。
とても上手です💕
一人4本ずつ植えましたよ😁
苗を植えた後は、水をあげます。
たっぷりあげるので、何度も
水を汲みにいきました😆
担任が「さつまいもの苗に魔法をかけて
あげようね。なんて言おうかな」
と子どもたちに聞いてみると
「おおきくなってね」
「あまくなってね」
「成長してね」・・・。なので
最後にみんなで一緒に
「大きくなって成長してね。
甘いお芋になってね」
と魔法をかけましたよ😀
これからは、水やりや草取りを
しながら、お芋の世話をしていきます。
10月どんなお芋が育つか
楽しみですね💜