まるい体に着物を着せて、えぼし・かんむり・しゃく・おおぎを付けたら、こあらちゃんのおひな様になっていきます。
でも、遊びに夢中のこあらちゃんを制作に誘うのは大変。
そこで、おかあさんは”○○ちゃん、ここは何色にする?”とか”おひな様のおめめを描いてくれない?”と言葉かけをして制作の始まりです。
こあらちゃんのやる気が出てくるとクレヨンの手が動き、のり付けがどんどん進みます。
ももいろの台紙が模様で華やかになり、おひな様の可愛さが引き立ちます。
それを持って、幼稚園の段飾りの前で記念にパチリ。
素敵な親子写真になりました。