親子で誕生表を作りました
4月25日保育参観がありました。
お歌を歌いながらにらめっこ😜😜😜
変顔競争よ~いどん
笑ってしまって負けた人は
「一本ばしこちょこちょ~」🎶
と手や脇をくすぐられました😚
ふれあい遊びの後は、親子一緒に
誕生表を作りました💟
お家から持ってきた材料で飾り付け🎆🎨
「僕は恐竜のシールなんだ」
「先生見て~キラキラのシールだよ✨」
「ビーズをボンドでつけるの楽しい💕」
親子で素敵になるように、相談して
制作していましたよ💑
出来た後は、お家の人の前で
頑張った所を発表しました🎤
子どもたちにとって参観日は特別な日💕💕
ご家族の温かい視線を感じながら、
わくわくドキドキしながらも、
とっても嬉しそうでしたね😊
ご家庭とは違った姿や友だち同士のふれあい
いきいきした表情など新たな成長や発見を
ご覧いただけたのではないでしょうか。
先日は、お忙しい中保育参観にお越しいただき、
ありがとうございました。
誕生表はお部屋に飾りますので、お楽しみに💞
年長では、文字(ひらがな)に
興味・関心を持てる様
月刊絵本には毎月ひらがなを書くページが
ついています。
まずは、絵に隠れている文字を探しましたよ👆
「あ、あったよ。こあらのこ」
「僕も見つけた。くまの口がくになってる」
文字が読める子もいます💖
次は先生から文字の書き方を教えてもらいます。
「ここからスタートして、まっすぐ書いて~」
「ここで曲がって~」
しっかり黒板を見ている子どもたち
どの子も真剣に見ています。
話を聞いたあとは、鉛筆の持ち方を教えてもらい、
自分で書いてみます✎
3回なぞって書いた後は、自分で書いてみます。
赤い丸の所からスタートして
「ここはまっすぐ~」と言いながら
書いていました。
ちゃんと先生の話を聞いていますね😺
書いたお友だちは、先生を呼びます
「上手に書きましたね。まる」と言われて、
どの子もにこにこです😄
4月は、「い」「こ」「く」「へ」
5月のひらがなは何かな😊
園外保育楽しかったね
鳥屋野潟公園に
いってきま~す😀💕
鳥屋野潟公園に着きました。いっぱい遊ぶぞ!!
遊具も沢山あったよ😊
みんなで丘をコロコロ・・コロコロ・・コロコロ
転がりました。「目が回る~」と言いながら
何度も何度もコロコロ転がったよ😁😁
「あっタンポポ」「四つ葉のくろーばーあるかな」
春の自然にわくわく
「見て~四つ葉のくろーばー🍀見つけたよ😍」
八重桜もきれいだったよ🌸
「あ、犬だ!かわいい」「犬さんばいばい」
こいのぼり作り
こいのぼりのうろこに、自分の顔と名前を
描きました。名前を書くのは難しかった
けれど、見本を見ながら頑張って描きました。
自分の作ったうろこを貼って、その周りに
模様を描いたり、キラキラテープを貼ったり
して、こいのぼりを作りましたよ✌
素敵なこいのぼりが出来ました!!
早速、園庭で泳いでいますよ!!
「うわぁ~すご~い」「私の顔はどこ」・・
みんなで大喜び💚
天気の良い日は園庭で泳いでいますので
お迎えの時や参観日の時でも
ご覧下さいね!!